Anzac Biscuits

週末にAustralian Pieのお店、Peaked Piesで買ったビスケットの話しです。

AnzacというのはAustralian and New Zealand Army Corpsを意味しています。第一次世界大戦において、オーストラリアとニュージーランドの兵士によって結成された合同軍団です。響き的に何故が土地の名前かなあと予想したのですが、まったく違いました。Anzac Biscuitsはその兵士の妻たちによって開発されました。遠く離れた外国で戦う兵士たちに届けられるように、長期間保存ができるビスケットになっています。当時のクッキーは石のように硬かったという話しもあるそうです。柔らかいものでは、輸送中にぼろぼろになってしまいますもんね。

このビスケットに使われている材料はとてもシンブルなのですが、ひとつ、北米や日本ではなじみのないものが使われています。そしてその材料が味のキーになっているそうです。それはゴールデンシロップです。砂糖の精製過程でできる液体状のものだそうです。蜂蜜のようなテクスチャで、色はコハク色。イギリスやオーストラリアではとてもポピュラーで家庭にはたいていあるそうです。買ったビスケットを食べた時にも、砂糖だけではない甘さを感じたのですが、きっとこのゴールデンシロップの味だったのでしょう。

ゴールデンシロップは持っていないので、蜂蜜を使いました。ネットのレシピと若山曜子さんのレシピを参考にして、アレンジしてみたのですが、ちょうどよく出来ました!

f:id:yf-c:20200923081738j:plain

濃いめの焼き色で香ばしい香りがします。ベーキングシートが少し小さく、十分な幅をとれなかったため、いくつかはアメーバのように繋がってしまいました(笑)

f:id:yf-c:20200923082033j:plain

スーパーに言ったらゴールデンシロップを探してみたいと思います。

 

世界大戦繋がりで、先日映画「Saving Private Ryan」を見ました。こちらは第二次世界大戦の話です。戦闘シーンがかなりショッキングでした。が、引き込まれてしまい目を離せませんでした。監督はスティーブンスピルバーグ。私がもっていた彼のイメージはジュラシックパークなどのSF映画だったので、こういう映画も撮っていたのかと感心してしまいました。1998年に作られた映画、今ほどVFXの技術は無かったはずです。本物の映像の迫力を感じました。俳優陣の演技も素晴らしかったです。

週末*Stanley Parkを歩く*

先週は大気汚染に苦しまされました。窓が開けられない、外出出来ない、買い物にも行けないと、かなり辛かったです。予想していればもう少し備えが出来たのかもしれません。アメリカ西海岸の火災は毎年起きているし、火災の影響で空気が悪くなることが恒例化するのであれば、空気清浄機やエアコンも必須になってくるのでしょうか。

金曜日夜から状況が少し改善し、土曜日と日曜日はいつもの週末を過ごすことができました。ひとまず土曜日は食料品の買い出しをしました。少し離れたスーパーまで歩き、重い荷物を運んだので良い運動になりました。久しぶりに歩いたからか、膝の関節が痛くなってしまって、運動不足を痛感しました。せめてストレッチでもしていれば良かったのですが、なんだかやる気が出ず。。

日曜日はさらに良い天気で青い空も見ることができて、気分も晴れました。午前中はのんびり過ごし、お昼から散歩に出かけました。ランチ用に軽食を買って、Stanley Parkを散歩する事にしました。

Peaked PiesというAustralian Pieを作っているカフェに行きました。イングリッシュベイ、DenmanStreetにあります。以前歩いているときに見かけて気になっていたお店です。パイは10センチ弱くらいのサイズで、Savoryの種類は8種類くらいありました!私はTRADITIONAL AUSSIE(Ground beef, onions & gravy)を選びました。食べやすい味で、フィリングもたっぷりで満足感がありました。彼はCHUNKY PEPPER STEAKを。結構スパイシーだったそうです。パイはサクサクでバターの香りたっぷりでとても美味しかったです。次回は今回迷って選ばなかったCHICKEN, MUSHROOM & LEEKを食べてみたいです。こちらのカフェでANZAC BISCUITというおやつも買いました。オートミールの平たいクッキーなのですが、チューイーな感じとオートミールとココナッツの食感が楽しく、美味しかったです。

Peaked Pies | Australian Bakery Cafe | Whistler and Vancouver, BC

 

腹ごしらえした後は運動です。Stanley ParkのSeawallは9.35Kmあるそうです!今回はLost Lagoonの方は回らずにイングリッシュベイに向かったので完全に一周はしていませんが、かなり疲れました…日ごろの運動不足と体力の低下を実感しました。

このSeawall一周の道ですが、Lions Gate Bridgeを境に雰囲気がぐっと変わります。コールハーバーやバンクーバー港に面している方はバンクーバーのビルや港が見えていてやや賑やかな感じです。反対側の海に面している方は海が広がっていています。わたしはこちら側が好きです。久しぶりに一周歩きましたが、良いところだなあと再認識しました。次回も体に鞭をうって歩くか、爽快にサイクリングすべきか、悩みどころです。

Seawall以外の歩きも含めると確実に10Km以上は歩きました。家に着いて、ソファに座った瞬間は最高…来週末の天気はどうかな。雨続きの季節になるまえに、出来るだけ外の空気を楽しみたいです。

バターロール

朝食用のパンがほしくて、バターロールを作りました。買い物に出かけられていなくて、牛乳とバナナが無くなってしまったのでオーバーナイトオーツが用意できません。このパンも小さいころから良く母が作っていました。成型を手伝っていたのですが上手く出来た記憶がありません。。今回も我流でやってみたら不格好になってしまいました。伸ばしがとめん棒のかけ方が足りていないようで、ぽっちゃりしています。

f:id:yf-c:20200919074055j:plain

ネットで見つけたレシピを参考にしました。卵黄が入っているのでふんわりした焼きあがりになりました。いつも家で食べていたのはもうすこしぎゅっとしていたかな。母にレシピを聞いてみようと思います。

 

今日も大気汚染のレベルが高いようですが、明日土曜日は良くなるみたいです。天気予報があたりますように…

ハムロール

今日は朝からハムロールを焼きました。小型のパンはあまり焼いてこなかったのですが、焼き時間が短くていいし、成型も結構楽しいです。ハムロールは昔から家でよく食べていたなあと懐かしくなりました。

f:id:yf-c:20200915075741j:plain

焼き色がいまいちでした。塗り卵をすると良いのでしょうけど、それだけの為に卵をひとつ割るのがもったいなくって省略してしまいます。あとはパセリを乗せたいです。パセリの家庭菜園って簡単なのかな?あったら便利だなあと思いました。パセリといえば、日本でよく使われるパセリはこちらでは見かけたことが無い気がします。売っているのかな?

小型の総菜パンの生地のレシピはこれと決めた物がありません。いくつかレシピを試してみてお気に入りが決めたいと思います。

今日のランチに食べました。焼き立てはやっぱり最高に美味しいです。自分だけならばパンだけで済ましてしまうところなのですが、彼がいるとそうもいかないので、サイドにワカモレを作りました。アボカド2つ分で作ろうと思ったのですが、1つは腐ってしまっていました。アボカドの管理は難しいです(泣)

 

そしておやつも無くなってしまったので、バナナブレッドを焼きました。いつもとおなじレシピだったのですが、今日はもりもりっと膨らみました。ランチの後に焼いたので、まだほんのり暖かいままでした。綺麗に切れませんでしたが、こちらも出来たては美味しいですね。柔らかいチョコチップが最高です。

f:id:yf-c:20200915081340j:plain

 

さて、アメリカの火災の影響で来ているスモークが一向に収まりません。。普通のマスクでは防げないし、体に悪影響といわれると出かけかれませんよね。コロナウイルスも感染が怖いですが、私は正直こちらの大気汚染のほうが怖いです。

 

Sourdough

サワードウを焼いた記録です。

まずはWhole Wheat Sourdough。こちらは一次発酵しているときに外出したのですが、用事が思っていたより時間がかかってしまい、帰ってきたときには3倍くらい膨れてしまっていました。二次発酵は冷蔵庫で16時間くらいです。焼く前も少し元気が無い感じで、オーブンに入れた後も膨らみがいまいちでした。でも中はちゃんとふわふわです。酸味が少し強い感じがしました。過発酵させてしまったので、気をつけたいです。

f:id:yf-c:20200913083849j:plain

f:id:yf-c:20200913083922j:plain

 

次にライ麦粉入りのSourdoughを焼いてみました。サワー種はライ麦粉で作られているものも多いようです。2~3日で種起こしすることも出来るようです。今回はBread Flour70%、Whole Wheat15%、Rye15%で焼いてみました。RyeFlourは保水が良いとのことなので、クラムに良い影響を与えてくれる事を期待しました。また、一次発酵の時間を短めにしてみました。一次発酵3時間ほど、ベンチタイム45分です。二次発酵は冷蔵で13時間でした。まだ発酵の力がしっかり残っているのか、オーブンでしっかり膨らんだように思います。また、クラムも瑞々しく焼きあがりました。色々と試してみて、もう少し歯切れの良いクラムでも良いなあと思っています。BreadFlourではなくAllPurposeFlour(中力粉)で焼いたら変わるでしょうか?

焼きあがりの写真を撮り忘れてしまったのが残念です。アボカドとスクランブルエッグでいただきました。

f:id:yf-c:20200913085142j:plain

 

週末のバンクーバーはアメリカ西海岸の火災の影響を受けており、街が煙に覆われています。大気汚染の指数が非常に悪いらしく、外出を控えるように注意報が出ています。週末にグローサリ-ショッピングをしようと思っていたので、足りていない食材があり困ってしまいました。外の様子を見ると、ちょっとでも出かけるのが怖いというレベルで曇っているので、とりあえずあるもので凌ぎたいと思います。。

Lemon Butter Cake

暑いとさっぱりしたお菓子のほうが食べたくなります。夏の間レモン味のお菓子が食べたいなあと思っていたのですが、レモンがメインとなると、レモンジュースだけではなくレモンゼスト(レモンの皮のすりおろし)が入ってくるんですよね。
グレーターを持っていなかったのですが、ついに買いました。昨日はなぜか気分が落ち込んでしまい、彼がHomeSense(家庭用品のホームセンターのようなところ)に行ってみたらと後押ししてくれて外出しました。食器やお鍋を見たり、食品も輸入品でスーパーでは見かけないものが置いてあったりします。予定外の外出だし、あまり高いものを買うのはなあと思っていたところ、グレーターが良いなと思い、買うことにしました。値段も7.99ドルと安かったです。散歩もして気分もだいぶすっきりしました。

そしてさっそく使ってみた感想です。一番小さい穴のところを使用したのですが…あまりよくありませんでした(泣)穴や溝にたくさん詰まってしまったのと、ボックスタイプなので裏についてしまったものもとりずらかったです。他の三面はスライス用、野菜やチーズをすりおろすもの大、小があるので、そちらは役に立ってくれる事を願います。フルーツの皮をすりおろすのにはMicroplaneのスティック状のものがとても便利です。欲しいけれど、キッチン用品は計画的に購入しないと、と少し反省しました。

レモンバターケーキを焼きました。日本ではウィークエンドシトロンといわれていますよね。グラスアローもしてみたかったのですが、どうやらコーンスターチ入りの粉糖を使うと味も食感も悪くなってしまうそうです。家にあるものはコーンスターチ入りでした。日本では純粉糖といって、製菓用品店などで売られていますが、こちらではどうやったら買えるのかわかりませんでした。。その代わり、Powdered Sugarの作り方がたくさんヒットしました。グラニュー糖をブレンダーやスパイスミキサーにかけて作れるようです。グラニュー糖の粒は細かく硬いので、ブレンダーの場合はVitamixのような強力な物が良いようです。これは試してみたい!でも家にはブレンダーもスパイスミキサーもありません。またWishListが増えてしまいました。

 

f:id:yf-c:20200912081832j:plain

カット前の写真をとるのを忘れてしまったのですが、焼き色がいまいちでした。でも中は焼けているようだったので焼き時間は延長せず。卵をいれているときに分離してしまいました。今回の卵は結構大きめだったので、計量したほうがよかったかなあと反省。もっとレモンの風味が欲しい気もしましたが、レモンアイシングをした時とバランスをとっての味なのでしょう。

当日食べてしまったのですが、バターケーキは焼いた翌日の方がしっとりして美味しくなります。あしたはもっと美味しくなっていることを期待して。

ロールケーキ

ロールケーキを焼きました。日本のロールケーキってとっても美味しいですよね。初めて堂島ロールを食べた時は感動しました。。高校生くらいだったのかなあ、一人でこれ一本食べれそうって思いましたもんね。今ではちょっとくどくて無理でしょう。あれから今では色々なケーキ屋さんで生クリームのロールケーキが売られていますよね。そうそう、コンビニスイーツも隅に置けません。ローソンを初め、レベルが高いですよね。

カナダに来てから気付いたのは、ホイップクリームのケーキが少ないということです。生クリーム大好きの私には辛い(泣)ロールケーキはJerry Rollというものが一般的なようです。これはバタークリームやフルーツジャムを塗ってしっかり渦巻状に巻いたものです。スイスロールのような感じですね。お店で売られているのを見たことはなく、家庭で作るおやつとして扱われているのでしょうか。

 

今回つくったロールケーキは中のヨーグルトパイナップルのクリームです。通常売られている生クリームの脂肪分が33%と低めなので、そのままクリームにするより、何かと混ぜた方が美味しいとわかりました。ヨーグルトのさっぱりさとパイナップルが夏にピッタリの味でした。ロールケーキの生地は少し失敗してしまったのですが、、まずは生地の量。型の大きさが2/3だったので、材料も減らし卵2個でつくったのですが、ボリュームが足りなかったように思います。卵の大きさも関係しているのでしょう。(Lサイズといっても結構ばらつきがあると思います)次回は3個で作ってみたいです。もうひとつは生地を均一に広げられていなかったこと。バターケーキのように溶けてくれないので、均一に伸ばして、表面も平らにしなければいけませんでした。泡を潰してしまいそうでなんだか焦ってしまい上手く出来ませんでした。

f:id:yf-c:20200910082829j:plain

見た目はいまいちですが、味はとっても美味しかったです。

 

カナダは酪農は盛んではないのでしょうか?クリームの種類がもっと豊富だったり、乳製品ももっと食べたいなと思います。

もうワーキングホリデーは取れないのが残念ですが、ニュージーランドに行ってみたかったなあ。旅行でもいいので行ってみたいです。